Rimの家庭でできる「ゆる」モンテッソーリ子育て in Hawaii

ハワイでのワーママ子育て雑記。ハワイ生活、モンテッソーリ、発達心理学などのテーマも。

2021-01-01から1年間の記事一覧

子供の言葉の引き出し方 - 家庭でできる療育(後編)

書いてるうちに長くなって後編に突入しています(笑) 今回は前回、前々回の前置きを前提に、一番「使える」方法いっぱいのはず。 基本は模倣「マネっこ」から 「トライアル」とは トライアルの例:「開けて」を教えました 少しの不便さ わからないフリ ちょ…

子供の言葉の引き出し方 - 家庭でできる療育(中編)

後編とする予定だったのですが、書いていたら思ったよりも長くなってしまいました。 なので、今回は中編です! 子供の言葉の引き出し方、今日からすぐに使えるやり方をいくつかご紹介します。 また前提が長くなってしまいましたが、お付き合いください。 マ…

子供の言葉の引き出し方 - 家庭でできる療育(前編)

こんにちは。 すっかりご無沙汰になってしまい、本当に申し訳ないです‍♀️ 今仕事を3か所でやっているのですが、 3つ目の大学講師の仕事が初めてということもあり、研修からの2-3週間は 慌ただしく、ここまで週末返上になってしまいました。 今日のテーマは…

心が軽くなる子育て - 自己肯定感の話

こんにちは。 あっという間に2021も3月になろうとしています。コロナ禍になって1年。生活も随分変わりました。 そんな今日は「心が軽くなる子育て」というテーマで書いてみたいと思います。 ポジティブ・サイコロジーとは 自己肯定感とは 自己肯定感と鬱・不…

モンテッソーリおもちゃ紹介(1歳4か月 - 1歳半)

こんにちは。 また日が開いてしまいましたが、今回はまたモンテッソーリのおもちゃを紹介したいと思います。 前に書いたLovevery(モンテッソーリおもちゃのサブスクリプションサービス)のセットです。 前回の記事はこちら: www.rimpsychology.com おもち…

モンテッソーリ効果!? 1歳3・4か月でできるようになったこと。

ご無沙汰しました! 2か月以上間が空いてしまって・・・申し訳ない 仕事、帰国、年末年始でバタバタの数か月でした。 そんな中、娘は1歳5か月になりました もうすぐ1歳半か~と思うと感慨深いです。 モンテッソーリ子育てを続けていてここ2か月ほどでできる…