Rimの家庭でできる「ゆる」モンテッソーリ子育て in Hawaii

ハワイでのワーママ子育て雑記。ハワイ生活、モンテッソーリ、発達心理学などのテーマも。

モンテッソーリの取り組み アップデート

ご無沙汰してしまいました。

最近仕事が忙しく、中々ブログを更新できずにいました。

が、なるべくできる範囲でモンテッソーリに取り組んでます。

今回は最近のアップデートと今取り組んでいること、これからやりたい事などをまとめていきたいと思います。

 

 

f:id:Rim-Family:20200907131159j:plain

 

本棚を買いました

1歳の誕生日に絵本が好きな娘のために本棚を買いました。

モンテッソーリは家具もけっこう特殊なものが多く、私が早いうちからモンテッソーリをやろうと思ったのも大きなものを色々買ってしまってから後悔したくないなー、と思ったのが一つの理由でした。

私にとっては初めてのモンテッソーリ家具です!

 

これを選びました。

f:id:Rim-Family:20200907131500p:plain

ECR4Kids Birch Hardwood Single-Sided Bookcase

このECR4Kidsというメーカー、モンテッソーリ家具とは謳ってないのですがシンプルで丈夫な教室用の家具など色々なものを出しています。

ここにアマゾンのリンクを貼っておきます。日本で手に入るかどうかわかりませんが、ご参考までに。

 

何をもってモンテッソーリ家具となるかというと、「自分でできる」、自立をサポートするかどうかです。

これは本棚ですから自分で好きな時に好きな本を手に取れること、それから自分で本を戻せるかどうかがポイントです。

あと、私にとってもう一つのポイントは「本のすべての表紙が見えること」でした。

本棚を買う前、100円ショップで買えるような安価な箱を本箱代わりにしていたのですが、娘は一日に数回本をすべて出して読み、そのまま自分ごと埋まって身動きできなくなっていました。

 

f:id:Rim-Family:20200907175229j:plain

絵本に埋まる娘



 

この本棚にしてから、娘は読みたい本を目で探してそれだけを引き出して、読み終わったらしまう、ということができるようになりました。一番上の段は少し背伸びをしますが、今の時点でも全部の段から本を出すことができます。

 

今のうちの本棚はこんな感じです↓

 

f:id:Rim-Family:20200907143612j:plain

 

日本語の本が8割、英語の本が2割。

娘は文字を読めるわけではないので、英語の本も日本語にして読んでます。

1日にだいたいこの本の3分の2くらいの本を読みます。たまーに私のほうが読むのに飽きてしまってます。

 

 

本を作りました

モンテッソーリの理念の一つに「リアリティを追及する」というのがあります。子供の頃、とくに幼いうちはファンタジーをなるべく省き、本やおもちゃなどはなるべく本物に即したもの(絵よりは写真)を使って教えるみたいです。

 

でも、私のやり方はあくまで「ゆる」です。

 

本棚を見てもらうとわかるように、だるまさんシリーズやこぐまちゃんシリーズなど、動物や物が動いて喋るファンタジー満載です。

 

そんな中、少しはリアリティのある本を入れようということで、家族の本を作りました。といっても、家族に写真を送ってもらい、プリントアウト&ラミネートして本にしただけです。それぞれの呼び名を平仮名で書いていずれは呼び名も覚えてもらえたらいいな、と思ってます。

 

f:id:Rim-Family:20200907150043j:plain

手作り感満載 「かぞくのほん」

f:id:Rim-Family:20200907150134j:plain

 

作ってる時に思ったのですが、今はコロナで中々日本に帰国できないので日本の家族の顔も載せられてよかったです。娘に毎日パパ、ママ、じいじ、ばあば、など指さしながら読んでいければいいな、と思ってます。

 

初めて夫が渡した時「まま」のページでぱあっと目を輝かせ、私の所に持って来て顔の隣に並べたので、ああ、もうわかってるんだなぁと思いました。もう少し早く作ってあげればよかったです。

 

 

おもちゃのサブスクリプションに申し込みました

前から気になっていたLoveveryに申し込みました。

Loveveryとは子供の発達に合わせたモンテッソーリおもちゃが定期的に届くもので、今は忙しく中々いいおもちゃを選んであげられないので試してみました。

発達心理学者、教育のスペシャリスト、脳神経外科モンテッソーリの先生などが監修しているみたいで、私が望む「キャラクターなし」「自然素材」「ボタン押して自動プレイではない」種類のおもちゃです。

 

まだ届いていないので、届いたらまたレポしようと思います!

 

 

現在取り組んでいること

娘はこれを書いている現在13か月。

ここ2か月の間に完全に歩けるようになり、手が少し器用になり、できることが増えました。今モンテッソーリ風に取り組んでいることや練習中のスキルなどをあげます。

 

  • オムツ替え ‐ なるべく娘にお尻ふきとオムツを持ってきてもらうようにしてます。まだまだ遊びたい盛りなのでオムツを入れ物から5-6枚引き抜くことも多いです。今度は工夫して1枚だけ置いてみようかな?
  • オムツ替え終了時 - うちは今おしっこのオムツは蓋つきごみ箱へ、うんちのオムツはビニールに入れてそのままコンドのダストシュートに持っていっています。娘には使用後のオムツはごみ箱へ入れてもらい(蓋は私が開けます)、うんちのオムツは一緒にダストシュートまで行き、私が入れています(娘は暗いダストシュートが怖いみたいで、入れてくれません)
  • 着替え ‐ 着替えは相変わらず服を選んでもらい、腕を通すなどできることを手伝ってもらっています。お風呂に入る前はその日に着て脱いだ洋服を洗濯機に入れてもらっています(私が娘を持ち上げます)。
  • 食事 ‐ ストローは上手に使えるので、目下の課題はコップ飲みと、スプーンとフォークの練習です。最近はもったりしたもの(シリアルなど)をすくってお椀に置いておくと、自分で持ち上げて食べてくれます。成功率70%くらいかな。
  • 開ける練習 ‐ 袋を開けて中を取り出す練習をしています。食べ終わったスナックの容器におもちゃを入れて開けて遊ばせたり、平たい煎餅は袋の口だけ切ってあげ、自分で中身を取り出して食べる練習もしています。2枚入りなので1枚をあらかじめ取り出しておきます。

 

 

これからやりたいこと

これから環境改善をまだまだ進めていきたいのですが、狭い家なのでどうやって色々を入れていこうかなと悩んでます。

  • おもちゃ用のシェルフ - おもちゃをディスプレイしておく棚をまだ持っていないので、モンテッソーリ家具を色々見ているところです。こういう感じ↓ の棚を探しているのですが、長く使うことを考えて8つの部屋に分かれているものがいいな、と思ってます(写真のは5つ)。

f:id:Rim-Family:20200907171128p:plain

 

 

 

  • 着替えと洋服掛け - 今は着替えをしまう所が大人と一緒なので、そのうち娘用のものを欲しいと思ってます。洋服や靴を出したりしまったりを教えたいので、娘が手を伸ばして届く高さでシンプルな作りのものがいいな、と思ってます。

 

f:id:Rim-Family:20200907172333p:plain

 

 

  • テーブルとイス ‐ 最近足腰がしっかりしてきて座りも安定したので、娘に合ったサイズの机と椅子が欲しいなと思っています。おもちゃを持ってきて遊んだり本を読んだり色々できますよね。ただ、本格的に机を使うのは3-5歳だと思うので、今買ってしまうと2年後にはサイズが合わなくなり買いなおすのかな、と考えてしまって中々手が出ずにいます。子供の成長に合わせて机も椅子もサイズが変わるように作ってあると最高なんですけどね。もしそんな素敵な家具をご存知でしたら教えてください。

f:id:Rim-Family:20200907173840p:plain

 

今回はモンテッソーリの取り組みの近況報告をさせていただきました。また時間を見つけて更新して行きますので、よかったらまた遊びに来てください。